
令和2年2月22日
2の並んだ記念すべき日ですね。
みなさんご予定は決められましたか?
22日は朝9:50から午後3時まで
23日は午前10:00から午後3時まで
津山市大谷の
中央公民館で
第39回津山市中央公民館文化祭が行われます。
今日は愛育委員さんのお手伝いに行ってきました。
津山市愛育委員連合会福岡支部さまにはいつも取材でお世話になっています。
和気あいあいと男性料理教室なども開かれていて、とても活発な福岡支部の皆さんは、今日は1日目のうどんと2日目のお雑煮の下ごしらえで忙しくされていました。
ネギを切ったり
油揚げを煮たり
私もいただいたことがあるのですが、うどんもお雑煮もよく出汁が効いていて美味しいです。
いわゆる普通のうどんですがなんだかとてもおいしいと感じます。
数量限定です。
無理やり今日のエフエムつやまの生放送にも出ていただいた、昭和町の井上郁子支部長がリーダーシップのとれる方で、支部の会員同士もとても仲が良いそうです。
うどんもお雑煮も無料で振る舞われますので、展示や発表を見た後にでも食べてみてくださいね。
私は残念ながら鏡野町の方に取材です。
明日
22日はちびっこたちに
美作大学のお兄さんお姉さんと長縄跳びのダブルダッチにも挑戦してほしいという事です。
覗いてみてくださいね。