今年をふり返る。今年は念願叶った一年だった。二月に大阪で何年も前から行ってみたかったケーキ屋さんの...
東風凍を解く東の方から吹き始めた風東風(「こち」「はるかぜ」)が張りつめていた凍を解かし始める時季。...
お早う御座いますー(おはよう)1月の紙芝居実演や糸操り人形のパホーマンスでお目出たい家内安全 招福 ...
秋は食べ物が美味しいし、秋ならではの味覚もある。久しぶりに行ったお店で掘り出し物発見!食べてみたか...
ヒカルきみへ~日々新なり 皆さまのご平安を「日々新た」「弁財天」の自刻印と共にお祈り申し上げます。 ...
アンパンマンたいそう~力のかぎりほらキラめくよ 君はやさしいヒーローさ~もし自信をなくしてくじけそ...
確か二年ほど前に、友人からスマホに写真が送られてきた。彼女が作ったそれは苔テラリウムと言って、ガラ...
今年の秋は子供たちの応援で佐賀へ。子供たちの応援の合間に美味しい物を食べるぞ!素敵なカフェにてキッ...
筆不精ではないが、年に数回しか手紙を書かなくなってしまった。考えてみたら、大事なことや改まった要件...
休日夫が県南に所用で出かけることに。 いつもなら、「いってらっしゃい」と言うところだけど… ついて...
行く秋を行く秋を しぐれかけたり法隆寺(子規の句)四季折々の書を綴る自身の折帖「おけいこ帖」も年々歳...
一年に一度の作業が始まる。期間は約二週間。毎年のこととはいえ毎日、毎月ローテーションですることでは...