津山観光と言えば、1番に鶴山公園、続いて衆楽園、そして中山神社と思っている人が多いと思います。しかし...
津山城の石垣です。大きな石で組まれ、とても迫力があります。これは、打ち込み接ぎ(ウチコミハギ)と呼ば...
7月号で紹介した八木順子さんの絵の作品展がユキミドリ化粧水の発表とともに、ひるぜんワイナリーでありま...
7月と言えば「祇園祭り」全国にある祇園信仰の神社は7月の14日を目安に、お神輿を出し、氏子域を練り歩...
アットタウンは冊子だけではありません。ポスティングも重要なひとつ。配布エリアは県北集合住宅(津山市、...
アットタウンでは真庭市(久世・勝山地区)(北房・落合地区)、美作市でポスティングを行ってくれる配布員...
今津山市大谷の大谷公会堂で、踊りの練習が行われていますよ〜。いつも元気な「大谷かがやき会」のみなさん...
今日は、一年のちょうど半分「夏越大祭」の日です。この夏に、夏バテや病気にならないようにお祈りする日で...
昼過ぎに「武本さーーーん、久米の里に行ってください」と電話がありました。アットタウン一冊もないではな...
お天気が心配です。お寺の方々ボランティアの方おつかれさまです。境内で展開される大きな鶴丸は中止だそう...
昨日今日体調変だよーって人の話何人もから聞きました。で私も変体調不調自慢になっちゃうかもですが。頭を...
今日休日どこいくやっぱり海だね。今日の瀬戸内海は少し濁っていました。新鮮な魚を買って帰って夕食。午前...