初めての投稿です。
津山市領家にある甲本バラ園に行ってきました。
個人の敷地にバラが見頃となっていました。
約300種あるというバラすべてに品種名の札があります。
色とりどりのバラが見事。
各株は適当な間隔で植えてあり鑑賞して回りやすくなっています。
お伺いした日は雨の翌日。
甲本さんは散った花びらを丁寧に拾って手入れされていました。
写真が趣味の私としてはとても撮りやすいロケーション。
お気に入りに追加です。(笑)
(投稿者・津山市 杉山和美さん)
初めての投稿です。
津山市領家にある甲本バラ園に行ってきました。
個人の敷地にバラが見頃となっていました。
約300種あるというバラすべてに品種名の札があります。
色とりどりのバラが見事。
各株は適当な間隔で植えてあり鑑賞して回りやすくなっています。
お伺いした日は雨の翌日。
甲本さんは散った花びらを丁寧に拾って手入れされていました。
写真が趣味の私としてはとても撮りやすいロケーション。
お気に入りに追加です。(笑)
(投稿者・津山市 杉山和美さん)
近代短歌の一般的な定義は、時期は明治から昭和初期...
令和六年六月四日~五日、長浜市の北琵琶湖ホテルグラ...
体言止め雑誌や新聞記事やエッセイ、小説などでも、よ...
図書館職員国本さんのオススメの本をご紹介いたします...
西宮市役所職員でありピアニスト2011年の東日本大...
組み立て式の社会壮大な作品は小さなモノを集めて高本...
新年に向けて準備に忙しい各神社。みなさん初詣の予定...