院庄駅を降り左へ、国道交差点まで約400mで国道交差点まで出る。そこから、さらに100m程進むと歩道橋があり、右には高速のインターチェンジの出入り口がある。
そこをスーパーに入らず、やや細い道を200m程直進すると、鳥居があり、そこが作楽神社となります。
鎌倉時代から室町時代にかけての、美作守護職の館『院庄館跡』に建てられた神社です。
元弘の乱の時、後醍醐天皇が隠岐へ配流された際、奪還に向かった児島高徳が天皇を慕って桜の幹に十字の詩を記したという伝説が残っている場所となります。
戦国時代には、宇喜多方の片上秀胤が、ここに籠り、毛利と戦ったともされています。
周囲は堀や土塁で囲われており、今も、一部は良好な状態で残っており、遺構を確認することもできます。